MATERIALS骨材販売
取扱品目

生コン砂・海砂・細砂
産地 | 佐賀県・山口県 |
比重 | 1.5 |
主にコンクリートの細骨材として使用。

クッション砂
産地 | 山口県 |
比重 | 1.5 |
地中配管まわりの後詰やブロック舗装の下地材として使用。

左官砂
産地 | 山口県 |
比重 | 1.5 |
タイル・石材・レンガ・コンクリートブロック積み等のモルタル材として使用。

山砂
産地 | 高知県 |
比重 | 1.5 |
庭や園芸用の土として使用、他の砂より保水性が高く人工芝の下地に最適。

川砂
産地 | 徳島県 |
比重 | 1.7 |
水はけがよく、丸みがあり、混入物や塩分がない。幅広い用途に最適。

真砂土10mm
産地 | 兵庫県 |
比重 | 1.6 |
家庭菜園の用土として使用、水はけが良く、適度に締まる特徴があります。

真砂土5mm
産地 | 兵庫県 | |
比重 | 1.6 |
学校のグランドやテニスコート、公園・歩道等で舗装材として使用。

真砂土25mm
産地 | 兵庫県 | |
比重 | 1.6 |
植木や植栽の鉢周り、肥料との混合土に最適。

砕砂
産地 | 兵庫県 |
比重 | 1.5 |
主にコンクリートやアスファルト合材の原材料として使用。

砕石C-30.40
産地 | 兵庫県 |
比重 | 1.7 |
建築物の基礎工事・道路の路盤材として使用。
粒径0~30mmと0~40mm

砕石M-25
産地 | 兵庫県 |
比重 | 1.7 |
粒度調整砕石。建築物の基礎工事・道路の上層路盤材として使用。粒径25mm

RC-30.40
産地 | 大阪府 |
比重 | 2 |
再生砕石。建築物の基礎工事・道路の路盤材として使用。粒径0~30mmと0~40mm

RM-25.30
産地 | 大阪府 |
比重 | 1.6 |
再生粒度調整砕石。建築物の基礎工事・道路の上層路盤材として使用。粒径25~30mm

再生砂
産地 | 大阪府 |
比重 | 1.6 |
道路埋設管の埋戻し材、擁壁・躯体等の裏込め材、敷石の下地など。

砕石5.6号(鎌苅産)
産地 | 広島県 |
比重 | 1.5 |
主にアスファルト合材用の骨材として使用。
粒径 5号15~20mm / 6号5~15mm

砕石5.6号(西島産)
産地 | 兵庫県 |
比重 | 1.5 |
主にコンクリート用の骨材として使用。
粒径 5号15~20mm / 6号5~15mm

砕石4号(西島産)
産地 | 兵庫県 |
比重 | 1.5 |
主にコンクリート用の骨材として使用。
道路の下地材や基礎地盤としても利用できる。
粒径 20~40mm

石灰石5.6号
産地 | 大分県 |
比重 | 1.5 |
主にコンクリート用の骨材として使用。
粒径 5号15~20mm / 6号5~15mm

改良土
産地 | 大阪府 |
比重 | 1.8 |
土木工事の埋戻し / 道路路床材として使用。

HMS-25・鉱滓・CS
産地 | 他社商材販売可能 |
比重 | 2 |
電気炉スラグ / 溶融スラグ / 再生路盤材として使用。要問い合わせ。

生コン砂・海砂・細砂
産地 | 佐賀県・山口県 |
比重 | 1.5 |
主にコンクリートの細骨材として使用。

クッション砂
産地 | 山口県 |
比重 | 1.5 |
地中配管まわりの後詰やブロック舗装の下地材として使用。

左官砂
産地 | 山口県 |
比重 | 1.5 |
タイル・石材・レンガ・コンクリートブロック積み等のモルタル材として使用。

山砂
産地 | 高知県 |
比重 | 1.5 |
庭や園芸用の土として使用、他の砂より保水性が高く人工芝の下地に最適。

川砂
産地 | 徳島県 |
比重 | 1.7 |
水はけがよく、丸みがあり、混入物や塩分がない。幅広い用途に最適。

真砂土10mm
産地 | 兵庫県 |
比重 | 1.6 |
家庭菜園の用土として使用、水はけが良く、適度に締まる特徴があります。

真砂土5mm
産地 | 兵庫県 |
比重 | 1.6 |
学校のグランドやテニスコート、公園・歩道等で舗装材として使用。

真砂土25mm
産地 | 兵庫県 |
比重 | 1.6 |
植木や植栽の鉢周り、肥料との混合土に最適。

砕砂
産地 | 兵庫県 |
比重 | 1.5 |
主にコンクリートやアスファルト合材の原材料として使用。

砕石C-30.40
産地 | 兵庫県 |
比重 | 1.7 |
建築物の基礎工事・道路の路盤材として使用。
粒径0~30mmと0~40mm

砕石M-25
産地 | 兵庫県 |
比重 | 1.7 |
粒度調整砕石。建築物の基礎工事・道路の上層路盤材として使用。粒径25mm

RC-30.40
産地 | 大阪府 |
比重 | 2 |
再生砕石。建築物の基礎工事・道路の路盤材として使用。粒径0~30mmと0~40mm

RM-25.30
産地 | 大阪府 |
比重 | 1.6 |
再生粒度調整砕石。建築物の基礎工事・道路の上層路盤材として使用。粒径25~30mm

再生砂
産地 | 大阪府 |
比重 | 1.6 |
道路埋設管の埋戻し材、擁壁・躯体等の裏込め材、敷石の下地など。

砕石5.6号(鎌苅産)
産地 | 広島県 |
比重 | 1.5 |
主にアスファルト合材用の骨材として使用。
粒径 5号15~20mm / 6号5~15mm

砕石5.6号(西島産)
産地 | 兵庫県 |
比重 | 1.5 |
主にコンクリート用の骨材として使用。
粒径 5号15~20mm / 6号5~15mm

砕石4号(西島産)
産地 | 兵庫県 |
比重 | 1.5 |
主にコンクリート用の骨材として使用。
道路の下地材や基礎地盤としても利用できる。
粒径 20~40mm

石灰石5.6号
産地 | 大分県 |
比重 | 1.5 |
主にコンクリート用の骨材として使用。
粒径 5号15~20mm / 6号5~15mm

改良土
産地 | 大阪府 |
比重 | 1.8 |
土木工事の埋戻し / 道路路床材として使用。

HMS-25・鉱滓・CS
産地 | 他社商材販売可能 |
比重 | 2 |
電気炉スラグ / 溶融スラグ / 再生路盤材として使用。要問い合わせ。
取引の流れ
- 01
お問い合わせ
ご質問やお見積りのご依頼は、電話またはメールで承っております。お客様の具体的なニーズをお聞かせください。
(※材料の種類、量、お引き取り日時をお知らせください。)専門のスタッフが迅速に対応させていただきます。- 02
価格算出
お問い合わせいただいた建材・資材について、量や種類を精査した上で、最適な価格を算出いたします。
透明性を重んじ、納得のいく価格設定を心がけております。- 03
来社と引き取り
お引き取り日時をご予約いただき、ご来社ください。お客様のスケジュールに合わせた柔軟な対応を心がけています。
事前に予約いただくことで、待ち時間なくスムーズにお引き取りいただけます。- 04
積み込み
ご来社時にはまず、空車の重量計量を行います。その後、ご購入いただいた建材・資材を安全かつ迅速にお車に積み込みます。当社スタッフが積み込みのお手伝いをいたしますので、ご安心ください。
敷地案内/入館方法

大阪方面からお越しの方
府道29号大阪臨海線【汐見町】交差点を右折、一つ目の信号【汐見埠頭東】交差点を右折後、200m先左側入口を左折入場。
右奥の事務所までお越しください。
和歌山方面からお越しの方
府道29号大阪臨海線【汐見町】交差点を左折、一つ目の信号【汐見埠頭東】交差点を右折後、200m先左側入口を左折入場。
右奥の事務所までお越しください。
受付方法
入口右奥が受付となっておりますので、恐れ入りますが、一旦駐車していただき受付までお声がけくださいませ。
※計量所の入出庫車両にご注意ください。
積込場所
購入される骨材の種類・数量等により積込場所(土場1or土場2)が異なりますので、受付にてご確認ください。
※場内徐行にご協力をお願いします。